庭は春バラから梅雨時期の紫陽花へ 紫陽花の剪定時期と剪定方法

バラ・ガーデニング

庭は春バラから梅雨時期の紫陽花へ 紫陽花の剪定時期と場所

5月から6月初めの薔薇の季節がおわり、庭の花も梅雨時期の代表的な花紫陽花へと移ろってきました。この紫陽花、ちょっとした剪定のコツを知っているか知らないかで来年の花付きに影響しますので、今回は紫陽花の剪定についてご案内します。

スポンサーリンク

梅雨時期の代表的な花 紫陽花

紫陽花の基本的な剪定方法

紫陽花は6月から7月下旬ごろまで咲きますが翌年、沢山花を咲かせたいのなら7月中旬には剪定を始めたほうがいいでしょう。

まだ美しく花を咲かせている時期なので切り花として花瓶に飾って下さいね。

花後の剪定の基本的な方法

①花から2節目の芽を確認する
紫陽花より2節目に芽があることを確認、もしなければあるところを探します。樹高が高くなっているならもっと下の芽のある所を探します

②芽の約2cm上で切る
確認した芽の2cmほど上で切ります。


こうして切っておくことで10月ごろから来期用の新芽が伸びだします。剪定が遅れて秋頃に切ってしまっては大切な花芽まで切ってしまう可能性があるので、必ず7月中旬ごろ、遅くても8月中旬までには剪定しておきましょう。

じつは剪定しなくても咲きますがぐんぐん伸びていき先の方だけに花をつけるようになるので折角開花しても花が見えない状態になります。

程よい高さでカットしてあげるほうがしっかり肥料も行き届き大きく綺麗な花を咲かせるようになります。

強剪定

毎年花より2節のところで剪定していくと、少しづつ背丈が伸びてしまいます。ですので数年に一度、少し深めに切って背を落とします。

①枝元近くで切る
基本的には花後7月中旬に根元からの高さ30cm前後の付近で思い切って切ってしまいます

例外的にカシワバアジサイは葉をなくすと枯れることがあるので、葉を残す為いちばん下の葉の付け根の芽の上で切ります。

スポンサーリンク

紫陽花アジサイ基本データー

学名:Hydrangea
科名:アジサイ科(ユキノシタ科)
属名:アジサイ属
原産地:東アジア、南北アメリカ
和名:アジサイ(紫陽花)
英名:Hydrangea
開花期:6~7月
花色:青、紫、ピンク、赤、白、緑
樹高1~2mの落葉低木

花びらに見える部分は「装飾花(中性花)」とい咢に当たります。

アジア・北アメリカに約40種類が自生、日本の固有種も十数種類ほどあります。

紫陽花の分類

大きくわけて、西洋紫陽花とガクアジサイの2つに分類されます

ガクアジサイ

もともと日本やアジアに生育していた紫陽花です。

紫陽花の原種でおしべとめしべのある小さな「両性花」のまわりを装飾花が彩るタイプのアジサイです。写真はたこ庭のガクアジサイ

西洋紫陽花

ガクアジサイや北アメリカ原産のあじさいなどを元に、フランス・ドイツ・オランダ・ベルギーなどのヨーロッパ各国で品種改良が進みました大正時代に日本に逆輸入されました。

写真はたこ庭の西洋紫陽花

スポンサーリンク

たこ庭は春バラから梅雨時期の紫陽花へ 紫陽花の剪定 まとめ

剪定時期が遅くなると誤って花芽を切ってしまう事があるので、来期花が咲かないという悲しいことも凝ってしまいます。ですので

  • 7月中旬から遅くても8月中旬までには行いましょう。
  • 通常の剪定な花から2節目の芽があるところで
  • 株が大きく育ちすぎたら花後、下から30センチのところでバッサリ強剪定

この3点を覚えておけば、来期もきっときれいな紫陽花を見ることが出来ますよ

タイトルとURLをコピーしました