【地域と歴史 福岡県飯塚市】祖父の紫陽花と私が育った負立八幡神社

バラ・ガーデニング

【地域と歴史 福岡県飯塚市】祖父の紫陽花と私が育った負立八幡神社

植物って本当に悠久の時を刻んでいますね。庭の紫陽花は子供のころ祖父に貰ったものです

スポンサーリンク

たこ庭の紫陽花

今日ふと庭の西洋紫陽花を見てみたら愕が見えていました。梅雨への準備が始まっていますね。

うちの庭の西洋紫陽花は福岡の祖父から大阪に株分けしてもらったものです。フェリーで福岡に行った際に祖父が庭にあった紫陽花を掘り起こしてくれました。

庭の紫陽花と言ってもちょっと凄い数の紫陽花なんですよ・・・神社の社務所に住んでいた祖父と祖母は建物の周りを紫陽花で埋め尽くしておりまして・・・ちょっと言葉では表せないような光景でございました。

▼▼▼私が育った負立神社の由来が詳しく載っているサイトがありましたのでご紹介▼▼▼

20_橿日宮(負立八幡宮)

こちらの石階段を上ったところに紫陽花に囲まれた、たこ祖父家があります。今は住んでおりません。

因みに映っていませんが手前に麻生太郎さん家があります。家族そろって昔から尊敬しています。でも、もうちょっと国民の味方になってくれないかな。お願いします。

私は毎年夏休みの1か月半この神社で育ちました。この神社の由来はこちらのサイトが詳しく載っていますのでご紹介します

http://5.travel-way.net/~niemon/fukuoka/iidukasi/oitatu.html

こちらのサイトに写真が掲載されている石太鼓橋なのですが、普通の太鼓ではなくなだらかな階段がつけられているのが分かるでしょか?

実はこの石橋、かなり極端な角度の太鼓橋でして祖母が滑って骨折したことから、急遽階段が取り付けられました。

向かって右側には池があり、枝に太糸をくくりつけたつり竿を作り先にサキイカをつけて落とせばめちゃくちゃ沢山ザリガニが釣れます。

もし来られることがありましたら是非ザリガニ釣りをしてみて下さい。面白いですよ。

私、占いとか全然信じないんですが遊びで占いとかしてもらうと凄い確率で「竜神さんついてますね」と言われるんです。ああ、なるほどといつも思うんですよ。

上は森になっており竹が沢山生えております。夜は真っ暗です。悪いことをするとこの上の森に「ぽいっ」と締め出されるんです。そりゃもう「ごめんなさい!!もうしません!!」と泣き叫びますよ。・・・またやるんですけどね。

紫陽花の花が見えだすとそんな子供のころを思い出す、たこです。

スポンサーリンク

【地域と歴史 福岡県飯塚市】祖父の紫陽花と私が育った負立神社 まとめ

私が育った負立八幡神社は仲哀天皇さんの棺を背負い、この地に立てて軍議を行ったことから建立された古い神社です。もし歴史が好きなかたは是非御参りくださいね。

先日 【たこブロブ日記】花菖蒲とアヤメとアイリス、カキツバタの見分け方でお伝えした庭のジャーマンアイリス。今日見たら少し色づき始めました

開花が楽しみです

タイトルとURLをコピーしました