フラメンコのブエルタ(回転)上達方法【ホットヨガで軸を作る】 約2年LAVAに通っています
フラメンコのブエルタ(回転)はいったいどんな時に使われるでしょうか?そう!!キメなどの大事な時に使われます。私はフラメンコを始めるまで競泳野郎でしたのでダンスなどやったことがなく、非常にブエルタ(回転)が下手でした。
ただ、負けず嫌いなので毎日自宅で練習していくうちにあることに気づきました。勿論先生もご指導してくださっている事です。その手段を見つけたときに安定するようになりました。今回はフラメンコのブエルタ(回転)の習得の為に私が行った事についてご案内します
フラメンコのブエルタ(回転)上達方法「軸を作る」
「軸を作る」
ずばり結論から申します。
軸を作る。
芯が大切!!
そんなことはわかってるわ!!!とおっしゃるかも知れません。指導してくださっている先生もいつもおっしゃっていると思います。でも、これに尽きるんです。
筋肉だけでは美しく回れない
私はフラメンコを始める前、ダンス経験は全くなく幼稚園の頃から大学まで競泳選手をしていました。ですので骨格筋率は人より多くあり、体力もバランスも他の人よりありました。
なので、実は力で押し切れば回れます。でも全く美しくないのです。
【画像・フラメンコを始めた頃から自宅の台所で夜な夜なブエルタの練習をしています。練習をするために大きな食卓は処分しました。練習は工夫次第でどこでもできます】
フラメンコを習い始めた頃、教室には今は独立された「森脇淳子先生」という先生がいらっしゃいました。本当に踊り手としても指導者としてもすぐれた講師でいらして「フラメンコベース」というレッスンを受け持っていらっしゃいました。
腹筋・背筋・スクワットなどの身体づくりから、回転などのテクニックまでをじっくり教えて下さるレッスンです。
広い教室を対角線上にシェネで進むのですが、いつも強引に力で回っている私に
「たこさん!!ここ!!ここを見てください!!!たこさ~~~ん!!」と手のひらを向けて下さっていました。いまだにブエルタの瞬間に淳子先生のお声が聞こえます。
淳子先生には説明をしていないのに、私の足をスカートの上から見ただけで生まれつき悪い事を見抜き「この時は膝を外に向けて、あ、たこさんは絶対に外に向けてはいけません」と一言おっしゃいました。お医者様にいつも言われている事です。この人は神様か、と思いました。
ここまでしていただいていても、強引に回る汚い癖は抜けませんでした。
強い軸に力の抜けた力強い回転
フラメンコの回転は美しいだけでなく力強さも要求されます。
回転の瞬間は力が抜けている事が好ましいですが、着地の瞬間は力強く意志のある空気感が求められます。この力の入れ方のいい塩梅というのが非常に難しいのです。
毎回毎回毎回、先生に「たこさん、力を抜いて~~~」と言われ続けました。
ホットヨガLAVAとの出会いでブエルタが変わった
ヨガとの出会い
以前からヨガに興味があったのですがフラメンコで手いっぱいでなかなか行けずにいました。ある時クラスメイトの方が教室から歩いて3分ほどのところにあるホットヨガに通っている事を知りました。
ホットヨガLAVAを体験してみた
きいてみたところ、お友達紹介でお得に体験が出来るとの事なので頂いたお友達紹介カードをもってネット予約してみました。
私が体験&通っているのはホットヨガLAVA阿倍野店です(京橋店も利用)
フラメンコの教室が大阪の天王寺阿倍野にあり歩いて3分の所にホットヨガLAVAのスタジオがありますので、フラメンコのレッスンの後にそのままファルダを脱いで汗だくのまま体験に行きました。
【持ち物】
- 運動ができる上下の服装(Tシャツ、ハーフパンツ、スパッツなど)
- シャワー用のバスタオル
- 汗拭き用のフェイスタオル
- 常温のお水1リットル以上
- お着替えの下着
全てレンタルもできます。私はフラメンコのレッスンの後に行ったので、フラメンコで着ているUNIQLOのカップ付きのタンクトップとハーフパンツ、タオル2枚、お水1リットルをもっていきました。終わったらシャワーを浴びれるのでタオルを2枚持っていきました。(私は入会したので持ち物を減らすために入会後は水素水付き&バスタオルレンタル付きのコースにしました)
インストラクターの方が丁寧にカウンセリングをして下さり、40名ほど入るスタジオの一番前にマットを設置してくださっていました。
体験レッスンは通常のレッスンに入る形で行われます。入れるレッスンは強度の低いもので、無理のないメニューが組まれています。
ここでインストラクターの方は初心者にもわかりやすく「この筋肉を使っています」と説明しながら進めてくださいます。子供は理屈より本能で入っていくといわれていますが大人は子供と違い「理解」から物事に入るといわれていますので、この簡単に理解できる説明、は理にかなっています。
よく漠然と「感じて」と感情論から言われたりしますが、それは出来る人が出来ることであって、まったくの初心者には通用しないのです。大人初心者には「具体的に」伝えると理解しやすいのです。
なぜホットヨガなのか
「ホットヨガ」とは、室温39度前後、湿度60%前後に保たれた室内で行うヨガのことです。室温・湿度を常温より上げることによって怪我のリスクがへります。
常温で身体が温まっていない状態だと可動域が狭くなるので無理に動かそうとして怪我につながることが多いのです。
ですので初心者の方にはホットヨガをお勧めしています。ホットヨガでヨガに慣れたのち常温ヨガで自宅練習するのが一番身体に負担がかからないと思います。ヨガは実は身体の奥から動かすので少し間違えば大けがを負う事になります。無理をして難易度の高いポーズをとり、脊髄を痛めた、という方もいます。
ですので、ヨガの記事を書くたびに必ず書いているのですが、初心者の方は必ずインストラクターや指導者のいる状態でヨガを始めてください。
合う合わないがありますので、必ず体験レッスンを受けてから判断してくださいね。体験料は通常1,000円(税別)ですがネット予約の方がお得に受けられます
全国で400店ほどあるので体験しやすい店舗を選んでください。
私は天王寺阿倍野と京橋の2店舗を利用しています。京橋は光の演出スタジオがあります。宇宙的空間でヨガを楽しめます。
アクティブ系のヨガとリラックス系のヨガ
私は主にリラックス系ヨガのレッスンに出ているのですが、基本どのレッスンにも参加できます。
なぜ私がリラックス系ばかり出るのかと言いますと、フラメンコで強度の高い運動はしてきているので癒されたいのです。
あとブエルタが上手くなりたいので身体のバランス調整におもきを置いているからです。実はLAVAの「リラックス」となっているレッスンも正直かなりの運動量があるので身体の調整を目的なら無理せずそれで充分です。フラメンコのレッスンのあとリラックス系のヨガで身体を解し、シャワーを浴びて爽やかに帰宅する。
これが私の一日の流れです。
フラメンコにヨガの効果を感じ始めたのは1年ほどたってから
ヨガも積み重ね
ほぼ毎日フラメンコのレッスンに通っていますので、身体調整とクールダウンを目的にしたホットヨガもほぼ毎日通いました。
目的の一つが帰宅後「お風呂に入る時間を短縮したい」というのもあったのは内緒( ´艸`)帰宅がおそいのでお風呂に入るより寝たいんですよね。ホットヨガはフラメンコスタジオから3分だし、お風呂入れるし化粧水も置いてあるし私の生活にはピッタリ最高にマッチしています。
踊るときの力みが消えた
自分では気づいていなかったのですが、ある日クラスの人に「力みが消えたね」と一言言われました。そこで、ヨガの効果を実感しました。
ヨガは呼吸を大切にします。ですので力の抜き方も自然と身につくのです。
これも一朝一夕には身に付きません。私の場合は表に現れるのに1年ほどでした。個人差はあると思います。ただ、やって成果が見えなじめた1年とやらないで変化のない1年とではのちのパフォーマンスに大きな差が生まれます。
自宅の自室です。いつでもヨガが出来るようにマットを敷いています…というのは嘘で、片付けるのが面倒なだけです(〃艸〃)ムフッ
Amazonで買いました。洗い替えに4枚持っています
YOUHOME ヨガラグ 超極細繊維ヨガタオル 滑り止め 持ち運び便利トラベルマット、フィットネス、砂浜、シャワー、水泳、アウトドアスポーツ、汗吸収、キャンプ (濃紺)
回転で重要な頸を切る動作
フラメンコに限らずどのダンスやスポーツでも回転があるものは全て
「頸を切る」動作
が大切になります。一点を見つめて回転が終わるギリギリまで動かさず限界まで来たら一気に頸を回転させます。切れが出るのと目が回らないので回転数を増やせるのですが普段から頸の筋肉を柔軟にしておかないとむち打ちになります。
ホットヨガではゆっくりじっくり首周りを解す動きもありますのでケガをしにくくなるうえに、確実に頸を切ることが出来るようになります。
回転で着地にふらついている人の殆どが頸を切り切れていないのです。どんなに反動を使っても頸が柔軟でなければ切れのあるブエルタ(回転)は成功しません。
身体の改善、これがブエルタ上達への近道です。
表現力のUP
フラメンコでは
ヨガを行うと可動域が広がり自分の意志で身体を動かせる範囲が広がります。そうすると自分が表現したかった動きも可能になります。
また思考の整理も出来るので、自分の奥底の感情も素直に出すことが出来るようになりフラメンコとしての表現力も高まります。
日常では
同じく思考の整理が出来ますので、人間関係の円滑化が期待できます。身体の柔軟性と心の柔軟性は比例する部分があります。
フラメンコのブエルタ(回転)上達方法 【ホットヨガで軸を作る】 約2年LAVAに通っています まとめ
ヨガは体幹を大切するので芯が強くなり
ぶれない軸が作れます
この事により切れがあり、重みのあるフラメンコ独特のブエルタ(回転)の習得がしやすくなります。
また心の芯も強くなりますので日本人の苦手な押しの強さも踊りに出ます。
この事からテクニックの習得と同時進行で身体づくりも進めてほしいのです。テクニカの後、更衣室で「たこさんはクルクル回れていいね」と言われるのですが、先生に聞いてみて下さい。たこさんは2年前まで強引に力で回る、全く残念な人でした。
積み重ねれば私程度にはなりますよ♪