グーグル砲|今月執筆した記事すべてYahoo!ニュース・Googleに掲載されました
わたしがそれに気づいたのは仕事が終わった18時過ぎでした。Googleアナリティクスのリアルタイムの訪問人数が3桁なのです。夕方から2時間で3,000人の訪問者がありました。びっくりしました。
何故、私の記事がリアルタイム3桁で読まれることになったのか、考察します
グーグル砲を受けた我がサイト
サイトの現行とツイートで掲載を知る
以前は一日2記事を毎日執筆していましたが今は5日に1記事の割合でUpしています。上記一回目の不思議なアクセスの日の5日後、新記事をアップしました。また仕事終わりにGoogleアナリティクスのリアルタイムをチェックするとリアルタイムが3桁でした。
そしてその夜ツイッターをみていてあるツイートが目に飛び込んできました。私の記事をツイートして
「Yahoo!ニュースにこんなに素敵な記事があった。嬉しい」
という喜びのツイートでした。このツイートを見て自分の記事がYahoo!ニュースとGoogleに取り上げられた事に気づきました。しかもツイートの内容が、私の記事を読んでとても喜んでくださっているのです。とても幸せな気持ちになりました。
いろんなブロガーさんがいますが、私は「私の記事を読んだ人が読み終わった後に幸せな気持ちになる記事を書く」ことを信条として執筆しているからです。
今月執筆したすべての記事がグーグル砲を受けた
この後も執筆したすべての記事がYahoo!ニュースに取り上げられました。今までではありえないアクセス数に1か月間びっくりし通しでした。
グーグル砲を受ける条件
Yahoo!ニュースやグーグルに記事が取り上げられることはブロガーの目標の一つであるといわれています。その為の条件はブラックボックスとなっていて詳しくは明かされていません。
- 読者に有益であること
- Google・Yahoo!にも有益であること
- 記事の信憑性
- 記事をUPした後1時間で100アクセス以上ある事
等が条件ではないか、と言われています。
グーグル砲を受けるために様々な研究をしているブロガーさん方がいらっしゃるのですが、しかし正直に言いますと私は全く狙って記事を書いていたわけではなく、私は私の体験したことや思ったことをいつも読んでくださる読者の方と共有したくて書いていただけなので本気で何故すべての記事が取り上げられるようになったのか不思議です。
グーグル砲を複数受けた私の記事執筆における信条
私が気を付けている事 嘘は書かない
私はフラメンコを軸に大好きなガーデニングとキスマイについてのサイトを運営しています。上記にも記したように私は
- テーマがどのようなものでも読者の方が読み終わった後で希望や暖かいものを感じる
- ネガティブ・嘘は書かない
- 必ず自分自身の体験や考えを書く
を信条に記事を執筆しています。
サイトの軸であるフラメンコでは自他ともに認めるリズム音痴の私がリズム命であるフラメンコを月一回の割合でライブに出演できている現状を伝えることで同じようにリズム音痴のフラメンカの希望になればとの想いから、実体験をもとにした記事を書いています。
キスマイについては知れば知るほど魅力的な彼らの裏には喜びと数々の苦節、それらに愚直に真向から向かい合ってきたこれまでの7人の軌跡がありファンになりたての頃、古参ファンの先輩さん方が私に教えてくださったように新規のファンのかたにわかりやすく読みやすい形でお伝えしたいと思い記事にしています。
ネガティブな記事や憶測記事は人間の興味を惹きアクセスを集めやすいのですが、私はどの記事もできうる限り知れる限りの真実を書くことで読者の方の信頼を得るようにしています。
多方面からとことん調べる
フラメンコ記事については1つのテーマを本国スペインだけでなくフラメンコが盛んなフランスやアメリカ・韓国ではどのように捉えられているかを調べた上で執筆しています。・・・が、これは記事を書くために調べたりしているのでなく自分がフラメンコを知るための勉強の一環としてしていますので、間違ったことを覚えたくはないですし出来る限り一度装飾を削ぎ落したうえで独自の体験経験を織り込んでいっています。
グーグル砲|今月執筆した記事すべてYahoo!ニュース・Googleに掲載されました まとめ
グーグル砲を受けるために記事の投稿時間を決める、と書いてあるものがありますが私に限っては投稿時間は特に決めていません
書ける時に書いて、書いたら即UPしています。真夜中に執筆することが多いので夜中2時ぐらいにUPすることも有ったり、朝UPする時もお昼にUPする時も有りますが、どの時間にUPしてもGoogle砲を受けました。
確かに時間をきめておいた方がいいのかもしれませんが、内容が伴っていなければいくら同じ時間にUpしても読まれることはありません。小手先のテクニックばかり気にするのではなくコンテンツの充実を図るほうがずっと大切だと私は思います。
余り威張れることではありませんが、私は誤字が多いです。が誤字のある記事も普通にグーグル砲を受けています。
グーグル砲を受ける事で信じられないぐらいのアクセスを得ることが出来るのですが、そのことによって自分の想いを大勢のかたと共有できたかと思うと、本当に幸せだと感じます。
Twitterなどで感想と共に引用リツイートされていると見つけやすくて、見つけた時には私の書いたものによって幸せな気もちになった人がいらっしゃったのだと、とてもありがたく思います。
別の話ですがTwitterでツイートが引用リツイートされることを嫌がる方がいらっしゃるのですが私はどの記事に対しての感想かがわかるので引用リツイートの方が好きです。
グーグル砲を受けたいなら、小手先のテクニックより記事の内容を充実させることが大切だと私は感じました。
フラメンコの曲種(種類)リズム別一覧表/2拍子・4拍子/3拍子・12拍子/自由拍子リブレ
新型コロナ嗅覚障害中のキスマイ・千賀健永くん 【偽陰性】と食レポ ドーナッツ編
アイドルの手話習得が世間を明るくした話|トラジャ川島如恵留(かわしま のえる)くんの素敵なファン