【たこブログ日記】バラ「聖火」と「はいから」の実況しています
本来なら今頃、全国でオリンピックの聖火リレー真っ最中、宝塚では花組新トップスター柚香光(ゆずかれい)ちゃんの大劇場お披露目公演「はいからさんが通る」の公演真っ最中のはずでしたがにっくき新型コロナウイルスの影響で延期となっています。
とぼとぼと職場へ歩いて向かっていて足元を見ると「聖火」と「はいから」というバラ苗が目に飛び込んできました。
大阪の淀屋橋から肥後橋にかけての川沿いに薔薇が植えられているのです。ツイッターでこの2株についてツイートを始めました。サイトも折角「日記カテゴリー」を作りましたのでこちらでもレポートしていこうと思います
2020年4月2日(木)の「聖火」と「はいから」さん
「聖火」
- 和名 聖火 (せいか)
- 英名 Olympic Torch, Seika
- 系統 HT
- 作出者 「ミスターローズ」こと故・鈴木 省三 (Suzuki Seizo)
- 作出年度 1966作
- 出国 Japan (日本)
- 交配親:Rose Gaujard × Crimson Glory
- 四季咲き。大輪。花径:12cm。樹形:横張り性 w.100 × h.120cm。香り:微香性。
花色は、白地に濃いローズ色の覆輪で開花がすすむと全体に赤みが増します。
大輪の半剣弁高芯咲き。花付きがとても良い強健種。
「はいから」さん
- 和名 はいから
- 英名 Olympic Torch, Seika
- 系統 HT
- 作出者 今井ナーセリー
- 作出年度 2016年
- 出国 Japan (日本)
- 四季咲き。カップ~ロゼットの中大輪咲き。花径:12cm。樹形:横張り性 w.100 × h.110cm。香り:強香。
花色は、深い赤。F&G ローズ「ネオ モダン」シリーズ。西洋文化と日本文化が入り混じり華を咲かせた文化、「大正ロマン」や「昭和モダン」の時代のように、懐かしさと斬新さの交差する「ハイカラ」な雰囲気より。なのですが実は「ハイ・カラー」の略
2020年4月9日(木)の「聖火」と「はいから」さん
この日はちょうど薬剤の散布をされていました。完全に無農薬で育てる方もいらっしゃいますが適切に使ってあげることで植物も人間も楽になります。私は家ではニームを使う事で薬剤の量を減らしています。
「ばらの家」のニームは、ニーム独特のにおいがしないのでご近所迷惑を気にする方にはお勧めです
▼▼▼私が長年愛用意している「バラの家」さんのニームです▼▼▼
あのニーム独特のにおいがしません。薬剤を減らしたい方へお勧めです
【送料無料】プレミアローズセレクション【ローズニーム500ml】(家庭用)☆ ※土セットと同梱可※(2個まで) ※沖縄・離島は送料無料対象外
聖火
1週間経ち、少し大きくなったでしょうか
「はいから」さん
こちらもいくぶんしっかりしてきたようです。
【たこブログ日記】バラ「聖火」と「はいから」の実況しています まとめ
開花までこちらの「日記カテゴリー」でレポートを続けたいと思います。
お楽しみに♪
次回は4月17日(木)に撮影の予定です